今年ももう年賀状の季節ですね。
先日MacBookで年賀状を印刷しようとしたのですが、なんと今まで愛用していた郵便局の「はがきデザインキット」の宛名印刷が2023年版からサービス終了に…。
住所録のデータは保管していたものの、このままでは宛名印刷ができません。
無料の宛名ソフトは、Windows向けばかり…。
住所録データをなんとか生かして印刷したい!
そこで、かわりにといろいろ探して見つけたのがこちら。
ブラザー Web年賀状キット!!
はがきデザインキットの住所録データを使って宛名印刷できました。
もちろん、無料です!
来年用の自分の備忘録として記事に残しておきたいと思います。
また、とくさんと同じように、
MacBookユーザーで年賀状印刷したい方
昨年まではがきデザインキットを使っていた方
などの参考にもなると嬉しいです。
Web年賀状キットへの住所録取り込み方法
MacBookユーザーの年賀状印刷の救世主的存在、Web年賀状キットの操作方法です。
CSV形式の住所録の準備
まず、はがきデザインキット(郵便局)の住所録データを用意します。
CSV形式になっていない場合はCSV形式で書き出します。
MacBook標準搭載のNumbersでのCSVファイルの作り方は以下の通りです。
書き出した住所録ファイルは、わかりやすくデスクトップなどに保存しておきましょう。
Web年賀状キットのサイトに行く
次に、ブラザーのWeb年賀状キットのサイトに行きます。
Web年賀状キットの左から2番目の、「新規作成 宛名面」をクリックします。
すると、Web年賀状キットが別ページで起動されます。
文字の大きさ・レイアウトを整える
CSVファイルを取り込む前に、文字の大きさなどレイアウトを確認しておきます。
(住所録取り込み後は一括レイアウト変更ができないので、先にやっておく方が良いです)
初期設定のままでは、文字が小さいような気がしました。
最後に左下にあるCSVというところをクリックして、住所録データを取り込みます。
CSVファイルの住所録を取り込む
CSVファイルを取り込むと、「郵便番号」「住所」などがどの列に該当するか?と聞かれるので、確認しながら当てはまる列を指定していきます。
連名のはうまくいきませんでしたが、CSVファイル取り込み後に、左バーにある「連名」で簡単に追加できます。
住所録を取り込むとプレビュー画面になります。
取り込んだ住所があっているか、見切れているところがないかを確認します。
特にマンションなどの長い住所は切れてしまっていることがあり、要注意です!
問題がなければ、上部にあるプリンターマークをクリックして印刷です!
作業の中断・来年用にデータの保存
すぐには印刷しない時は、上部の「保存」ボタンでデータを保存しておきます。
保存をすると、拡張子はブラザー用のデータ(bcsaファイル)になります。
編集を再開するときは、
「保存データの再利用宛名面」をクリック
↓
bcsaファイル形式の住所録データを取り込み
と進みます。
来年からはCSVファイルではなくこのbcsaファイルのデータを読み込めば、すぐに編集・印刷できます。
まとめ
はがきデザインキットの代わりになる無料宛名印刷、Web年賀状キットについてでした〜!
天下の郵便局のはがきデザインキットで、まさか宛名印刷ができなくなるとは思いませんでした。
ブラザーさんには末永く無料宛名印刷を提供していただきたいものです…!
ちなみにマイクロソフトのエクセルを持っていれば、差し込み印刷機能で簡単に宛名印刷ができたようです。
約1万5千円ですが、永久ライセンス&2台まで使える…。
googleスプレッドシートとNumbersでいいかと思っていたけど、将来のために準備しておいた方がいいのか…悩みます。
以上です〜!
読んでくださってありがとうございました〜!
コメント