この記事では、auじぶん銀行でどのようにPontaを貯めるか解説しています。
au経済圏のポイントバックが白熱しています。
auじぶん銀行の各種取引だけで、最大で1680Pontaが毎月もらえます。
年間だと、20,160Pontaにもなるので見逃せませんよ!
ちょっとコツがいる部分もありますが、試す価値はありです。
実際に行っている方法を載せましたので、ぜひ参考になさってください。
au経済圏について
au経済圏とは、決まった言葉ではないのですが、
①auPAY
②auPAYクレジットカード
③auじぶん銀行
④auカブコム証券
こちらを連携させて金利やPontaポイントをザクザクもらう方法のようなものです。
楽天経済圏の改悪が続く中、au経済圏がすごく頑張っています!

まずは上記の図のように各種連携させます。
連携させると、auじぶん銀行の普通預金金利が0.2%になり、au経済圏が完成します。
詳しくは下記記事もご覧ください。
auじぶん銀行でPontaが毎月貯まる方法
auじぶん銀行でどうやったらPontaが貯まるのでしょうか?
2022/4/1からauじぶん銀行の「じぶんプラス」のステージ判定法・Pontaの付与法が変わりました。
これによりPontaがザクザクともらえるようになりました。
詳細は公式HPへ→auじぶん銀行 じぶんプラスについて
もらえるPontaは、下の図の通りです。
プレミアムステージになれば、最大で毎月1680Pもらえます。
そう、目指すは、プレミアムステージです。

じぶん銀行プラスのステージをプレミアムにする
じぶんプラスのプレミアムステージのハードルは、そんなに高くありません。
資金が50万円ちょっとあれば達成できるかと思います。
じぶん銀行プラスのステージ判定の項目は、以下の通りです。

①から⑥のうち、5つ達成でプレミアムになります。
とくさんは↓のような感じで達成させました。
①定額自動入金
②auPAYクレジットカードの口座振替(携帯代支払い)
③auPAYへのオートチャージ
④なし
⑤外貨預金とauマネーコレクト(どちらかだけでもOK)
⑥総資産残高50万円

ちなみに⑥残高をクリアするために入金した50万円は、0.2%の金利がつくので、年間1000円くらいもらえます(税引前)。
ステージの判定期間

毎月21日〜翌月20日までの取引状況に応じて、じぶんプラスのステージが決まります。
28日ごろにメールが届くので、来月の自分のステージが確認できます。
ノーリスクでGETできるポンタ:毎月180P

①入金、②口座振替は設定するだけなので、簡単です。
これだけでも毎月30Pもらえます。
問題は、③のキャッシュレス決済です。
キャッシュレス決済の項目のおすすめ方法①auPAYオートチャージ

③キャッシュレス決済の一番おすすめの方法は、auPAY残高へのオートチャージです。
(図のオレンジの矢印のところです)
自宅にいながらスマホの操作だけで完結します。
auじぶん銀行には、auPAYの残高を自動でじぶん銀行に払い出してくれるサービス(無料)があります。
これを利用し、
auじぶん銀行→auPAYオートチャージ4万5千円(これがMAXの金額)
で設定します。

残高が1000円未満の場合、すぐにオートチャージが実行されます。

チャージ完了後、翌日の朝5時ごろに、お金は自動でじぶん銀行の口座に戻っていきます。
auPAYの残高はゼロになります。
このまま放置しても再びオートチャージにはならないので、一旦オートチャージをじぶん銀行からクレジットカードに切り替えます。
①auPAYアプリ→②チャージ→③オートチャージ設定→④リアルタイムチャージ→⑤auPAYカード
と進みます。




チェックポイント
クレジットカードのオートチャージは「リアルタイムチャージ」にします。
クレジットカードでチャージされた残高は出金不可のためです。
その後、再びオートチャージをじぶん銀行に戻すと、またauPAYに4万5千円(上限)チャージされます。

この、オートチャージ設定の
クレジットカード⇄auじぶん銀行
を繰り返すことで、手数料なしで10万円のチャージを達成できます。
※追記:オートチャージの上限額が5万円に変更されてしまったので、この方法でもらえるPontaは最大75Pになりました。
毎月忘れず操作しましょう!
キャッシュレス決済の項目のおすすめ方法②LINEPay・LINE証券

キャッシュレス決済の項目のおすすめ方法その2は、LINE PayとLINE証券を経由する方法です。
やや手間ですが、こちらも家にいながら操作が完結します!
①auじぶん銀行からLINE Payにチャージ
↓
②LINE Pay残高をLINE証券に移す(手数料無料)
↓
③証券からauじぶん銀行に出金(手数料無料)
↓
④月が変わったら①から再操作
これで毎月150Pontaがもらえます!
LINE Payから直接出金するときは手数料がかかりますが、この方法なら手数料はかかりません。
資金をぐるぐる回す永久機関の完成です!!
au経済圏だけで完結しないのが、少し手間な点ですが、気になる方はLINE証券もチェックしてみてください。
リスクありだけどGETできるポンタ:1500P

④の積立投資は、最高で1500Pももらえるのですが、元本割れリスクがあります。
外貨自動積立の決済後、すぐに円に戻す方法もあると思うのですが、手数料がいくらかかかります。
(現在購入の為替手数料は無料ですが、円への払い戻しは手数料がかかります。詳細はauじぶん銀行HPへ。)
毎月10万円も積み立てるは抵抗があります。

そもそもそんなにお金がない!
しかも、じぶん銀行は、外貨の普通預金の利息(米ドルで0.01%)よりも、円の普通預金の方が利息がたくさんつく(0.2%)ので、早めに円に払い戻ししたいところです。

実際に10万円積み立てて、即日で解約してみました。
120円の手数料で1500ポンタGET出来ました!

利鞘を考えると、結構良さそうです。
外貨自動積立については下記記事に詳しく書きましたので、興味のある方は参考になさってください。
まとめ
auじぶん銀行でPontaをザクザクもらう方法についてでした〜!
PontaはauPAYマーケットで1.1〜1.5倍に増やすことができ、さらにauふるさと納税にも使えるのでとっても使い勝手の良いポイントです!
本記事を参考に、Pontaを貯めていただけたら幸いです。
ちなみにau経済圏の1つ、auカブコム証券で始まった、投資信託のクレカ積み立てでもPontaがたくさんもらえるので、要チェックです。

これからau経済圏に引っ越されようと思う方は、ハピタスというポイントサイトを経由してじぶん銀行など開設するとポイントがたくさんもらえるのでお得です。
興味があれば見てみてください。

以上です〜!
読んでくださってありがとうございました〜!
コメント