当ブログの記事はステマ規制法に則って作成しています
PR

【優待クロス】株価上昇!含み益を残したまま優待もゲットする方法は?

クロス取引

優待クロス初心者のとくさんです。

株主優待欲しさに株を買ったら、権利日に向けてグングン上昇してしまい、

「優待も欲しいけど、今売ったら利益が配当+優待より大きい…どうしよう!」

と悩むことは多いかと思います。

とくさん
とくさん

売るのが正解と分かっていても、諦めきれない株主優待…。

そんな時にやっている方法をご紹介します。

皆さんの参考になれば嬉しいです。

スポンサーリンク

変則優待クロス

優待クロスといえば、

  • 現物株の買い
  • 一般信用の売り

を取引時間外に同じ値段で注文を入れるのが一般的です。

こうすることで、株価が上がろうが下がろうが、「現渡し」すればプラスマイナスゼロになります。

(手数料はかかります)

例:株価1000円で100株クロスして、現渡し時には1050円になっていた場合

現物株の損益:+5000円

一般信用売りの損益:−5000円

トータル:ゼロ

クロスした時点で、株価が上がろうが下がろうが「買い」と「売り」の差額は固定されます。

つまり、損益プラスの株の一般信用売りをすれば、現在の譲渡益は保たれるのです!

とくさん
とくさん

名付けて変則クロス!(ただの両建てです…。)

今回「みずほリース」でこの変則クロスをしてみました。

スポンサーリンク

実際にやってみた【みずほリースの場合】

8425 みずほリースで変則クロスをしてみました。

株価が下がっていたので現物買いし、そのまま落ちていったものの再浮上したラッキーパンチ銘柄です。

3/2 買い 3030円 

↓ 値上がり!

3/23 売り 3095円 

差額 6050円 

こんな感じの変則優待クロスです。

変則クロスの時の現物買い・一般信用売りは、取引時間内でも外でもOKです。

↓実際の売買履歴はこんな感じです。

みずほリース買い
みずほリース売り

この状態で権利落ち日まで保有し、権利落ち日になったら現渡ししてクロスを解消します。

現渡しの株価がいくらであろうと、6050円の利益は確保できます。

例:権利落ち日、現渡し時の株価が3060円になっていた場合

現物株の損益:3030円→3060円 +3000円

一般信用売りの損益:3095円→3060円 +3050円

トータル:6050円

権利落ち日に現渡しすれば、株主優待のQUOカード3000円と、クロス差額の6050円ゲットです!

※実際には貸株料と譲渡税が取られます

権利落ち後の株価はだいたい下がるのですが、この方法なら含み損を耐える必要もなくなります。

まあ、配当金はもらえなくなってしまうので、含み益と配当金を比べて、どうするか決めるといいと思います。

↓優待クロスの配当金については以下の記事も参考になさってください。

スポンサーリンク

まとめ

含み益を保持したまま株主優待をゲットする方法でした〜!

信用売りを活用すれば、権利落ち後の含み損から少し解放されそうです。

今後も優待権利前に保有株が上がったら、信用売りとクロスさせてみようと思います。

皆さんの参考になれば嬉しいです。

↓優待クロスのお得技は他にもあります!

コメント

  1. うめこ より:

    今回悩んで検索をしていたらこちらの記事に辿り着きました。こういった特集をしていただきありがとうございます。私は楽天証券でクロスをしているのですが、8月にJINSをクロスしたのですが今日みたら+4万円ほどになっており、5000円の優待券もらえなくてもいいからこちらを売りたい…と思ってしまったのですが方法が分からず…もう優待は諦めてもいいのですがもしよろしければご教授いただけないでしょうか?
    ブログ内にある一般信用売りというのが楽天証券だとどれにあたるかが分からず、初心者な質問てわ大変お恥ずかしいのですがもしお時間ある際にお返事いただけますと幸いです。

    • とくさん より:

      コメントありがとうございます!
      JINSのクロスされたのですね。

      結論から言うと、クロスをした後は値上がり利益を取るのは難しいと思います。

      クロスしたとのことで、うめこさんは現在、
      ・現物買いのJINS(+4万円)
      ・信用売りのJINS(-4万円)
      をおもちなのだと思います。

      この状態だと、記事にあるような利益取りはむずかしいです。

      記事にあるパターンができるのは、
      ・現物買いのJINS(+4万円)
      ・信用売りのJINS(これからする)
      と言う場合です。

      利確と信用売りのタイミングをずらして、差額の利益を狙う方法もありますが、損失になるリスクがあるのでおすすめできないです。
      このまま権利日をまたいで優待だけもらうのが一番安全だと思います。

      お役に立てなくてすみません…。

タイトルとURLをコピーしました