当ブログは広告・アフィリエイトを含みます

節約術

節約術

【初心者】NISA失敗談!一般NISA口座の株が下がるとどうなる?

本稿では非課税のNISA枠で購入した株が値下がりした場合どうなるかと、筆者の失敗談について解説しています。こんにちは。とくさんです。2015年からNISAを利用しているとくさんですが、購入した株が続々とNISA枠から外れていっています!20...
ふるさと納税

【ふるさと納税】宮崎県都農町から鰻楽のうなぎ蒲焼が届きました!土用の丑に最適!

こんにちは〜!とくさんです!夏はうなぎが食べたくなりますね!土用の丑の日も近いです。とくさんちでは毎年宮崎県都農(つの)町さんのふるさと納税返礼品ででうなぎをいただいています!今年も注文しました〜!個包装でレンジで調理も簡単なのでお気に入り...
節約術

【iDeCo】地方銀行から楽天証券に確定拠出年金の移換をしました!結果は?

こんにちは〜!とくさんです!皆さんは、iDeCoしていますか?将来の年金になるのはもちろん、現在の節税にもなるとってもお得な制度ですよ!しかし、iDeCoはどこで始めるかしっかり考えないと悲惨です…!!とくさんの実体験も踏まえて解説したいと...
節約術

三井住友ナンバーレスカードを作ってみました!メリットは?

こんにちは〜!とくさんです!待ちに待った三井住友ナンバーレスカードが到着しました〜!通常発行で申し込んだので3週間ほどかかりました。即時発行した夫は当日から使えていたので羨ましかったです。実際に三井住友ナンバーレスカードを作ってみてよかった...
節約術

【マツモトキヨシ】高品質で低価格!おすすめのプライベートブランド商品

こんにちは〜!とくさんです!プライベートブランド(PB)、ご存知でしょうか?その会社にしかないオリジナルブランドのことです。イオンの「トップバリュ」やセブンイレブンの「セブンプレミアム」がPBに当たります。メーカーと独占的に契約してオリジナ...
節約術

【クロス取引初心者】クロス取引失敗した!どうなる?結末も紹介!

こんにちは〜!とくさんです!2021年2月に始めたクロス取引ですが、やはりというか、失敗しました!初心者あるあるですね。失敗は成功のもとなので、あまり気にしないようにしたいです!どんな失敗をしたのかと、失敗した時の対処法を紹介したいと思いま...
ふるさと納税

ふるさと納税おすすめ5サイト比較!ワンストップ特例利用後の住民税についても解説!

こんにちは~!とくさんです。ふるさと納税、していますか?とくさんは2017年から毎年ふるさと納税をしています!初めはふるさと納税している方、周りに全くいなかったのですが、最近になって少しずつ増えてきました!とてもお得な制度なので、実は気にな...
節約術

【コストコ】2021年 2回目の購入品紹介!おすすめリピートと初購入

こんにちは~!とくさんです!普段3か月おきにしか行かないコストコに、なんと1か月に2回も行ってしまいました!理由は1つ、「娘の誕生日」です。コストコのお寿司が食べたいとのリクエストです。お財布に優しい子供…!しかしお寿司を買いに行っただけの...
ふるさと納税

【ふるさと納税】香川県善通寺市から豚肉4kgいただきました!

こんにちは~!とくさんです。2021年6月2日、香川県善通寺市からふるさと納税の返礼品が到着しました!1月にふるさと納税をしてから約5か月、首を長くして待っていました!届いたお肉、すごいボリュームです!香川県善通寺市のふるさと納税返礼品香川...
節約術

【コストコ】今治タオルフェイスタオル「ダブルスター」は普段使いに最適!梅雨時期にも!

こんにちは~!とくさんです。湿度が高くなって洗濯物がなかなか乾かなくなってきました。今回は以前コストコで買った「今治タオル」がとっても良かったのでご紹介をしたいと思います。今治タオルとは今治タオルとは、120年の歴史のあるタオルの聖地・愛媛...