当ブログは広告・アフィリエイトを含みます
PR

【iDeCo】地方銀行から楽天証券に確定拠出年金の移換をしました!結果は?

節約術

こんにちは〜!とくさんです!

皆さんは、iDeCoしていますか?

将来の年金になるのはもちろん、現在の節税にもなるとってもお得な制度ですよ!

しかし、iDeCoはどこで始めるかしっかり考えないと悲惨です…!!

とくさんの実体験も踏まえて解説したいと思います!

スポンサーリンク

地方銀行でiDeCoを始めてしまった結果

とくさんは転職に伴い、企業型確定拠出年金を個人型確定拠出年金(iDeCo)に変更する必要がありました。

あまりよく調べず、近所の地方銀行でiDeCoを始めました。

毎月12,000円コツコツ積み立てました。

6年積み立てた成果がこちら。

120万円の投資で利益は8,000円。利益率は0.7%…

しぶいです。

スポンサーリンク

なぜこうなった?

なぜこんなに利益が少ないのでしょう?

おそらく、原因はこれです。

手数料!!

手数料、45,000円も取られているじゃないですか…!!

iDeCoの管理手数料

iDeCoは口座管理手数料みたいなものがかかるんです。

毎月599円の手数料がかかっていました。

12,000円の掛け金のうち、5%も手数料がかかっていたのですね。

これじゃ、ドルコスト平均法の効果もほとんど出ないですよね…。

投資信託自体の手数料

iDeCoでは毎月の掛け金でどの商品を運用するか、自分で選びます。

絶対元本割れしたくなければ定期預金を選ぶこともできますが、それだと面白くないので投資信託を選んでいました。

そう、投資信託には信託報酬という名の手数料がかかるのです…。

楽天証券ではたわらノーロードなど信託報酬の低いファンドの取り扱いがあるのですが、地方銀行では取り扱いがなかったんです。

(それ以前に知識不足で適当にファンドを選んでしまっていました…。)

結局手数料負けしていたということです。

まあ、iDeCoは節税効果もあるので、利益が出なかったとしてもお得ではあるのですが、できれば運用益も欲しい!!

もともと楽天証券で現物株をやっていたので、iDeCoを移換してみることにしました!

スポンサーリンク

楽天証券に移換してみた結果

2021年1月に楽天証券にiDeCoの移換が完了しました。

ちょっと手数料がかかりました。2,829円でした。

現在の結果がこちら。

2,829円の手数料は完全にペイできました!

これは最近の株高の恩恵もあるかと思います。正直ここまで良い結果になるとは思っていませんでした。

ちなみに、楽天証券の管理手数料は月額171円でした。

以前の地方銀行が月額599円だったので、差額は428円。年間5,136円です。

iDeCoは将来の年金として原則60歳まで積み立てるので、最終的にはかなりの手数料になります。

もう少し早く楽天証券に移換してしまえばよかったです…!!

スポンサーリンク

まとめ

iDeCoを楽天証券に移換した話でした〜!

iDeCoは年金として将来に備えられるし、現在の納める税金も減らすことができるのでとってもお得です。

しかし手数料の安い銀行や証券会社でiDeCoをしないと、なかなか利益が出ません!

とくさんは手数料の安いところにiDeCoを移管することで利益が出たので大成功でした。

これからiDeCoを始められる方は、手数料の安いところで始めることをおすすめします!

また、とくさんのように手数料がたくさんかかるところでiDeCoをしている方は、少し移換手数料がかかりますが、移換した方が利益が出る場合もあるので、参考になさってください!

楽天証券以外にもSBI証券やマネックス証券、松井証券なども運営管理手数料が無料です。

松井証券なら運営管理手数料0円

以上です〜!読んでくださってありがとうございました〜!

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました