この記事ではBRUNOホットプレートの
・コンパクトサイズ
・グランデサイズ
2つの違いと選び方について解説しています
こんにちは~!とくさんです。
今回はライザップグループの優待でもらって良かったものをご紹介したいと思います!
2928 RIZAP、正直笑えないくらいの含み損なのですが、
株主優待はとっても豪華なんです!
今までいろんな優待をもらってきました。
以前はBRUNOの発酵フードメーカーをご紹介しました!

今回は、BRUNOのホットプレート「グランデサイズ」+深鍋です!
以前はBRUNOのコンパクトホットプレートも持っていたので、
違いもご紹介したいと思います!
ブルーノホットプレートグランデについて

RIZAPグループの株主優待でいただきました!20000ポイントだったかと思います!
お色は、ライザップカラーのブラックです!
以前コンパクトホットプレート(11000ポイントで交換可)を持っていた時のお色はホワイトだったのですが、
キムチやトマトの色が付いちゃったりして残念だったので、グランデサイズは黒にしたのです!!
コンパクトホットプレートとグランデサイズとの違いは?
コンパクトとグランデで比較してみました。カラーバリエーションは2021年5月現在公式サイトのものです。
| コンパクト | グランデ | |
| サイズ | W375mmH140mmD235mm | W480mmH155mmD280mm |
| 重さ | 2.3kg | 3.2kg |
| カラー | レッド | レッド |
| ホワイト | ホワイト | |
| ネイビー | ティンバーブラウン(季節限定) | |
| サンドベージュ(復刻カラー) | サンドベージュ(復刻カラー) | |
| ピンクベージュ(直営店限定) | ピンクベージュ(直営店限定) | |
| ブルーグレー(直営店限定) | ブルーグレー(直営店限定) |
詳しくはこちら↓↓↓
色が選べないものがありますね。ネイビーはコンパクトのみ、ティンバーブラウンはグランデのみのようです。
コンパクトホットプレートの良いところは、場所を取らないことと、なんといってもオシャレなところです。
デザインはグランデサイズもいっしょなのですが、
コンパクトの絶妙なサイズ感がいい!
外箱もおしゃれで、ただのダンボールではなくてそのまま出しておいてもいいような、取手のついた収納ケースでした。
一人暮らしの方へのプレゼントや、結婚祝いにあげるなら断然コンパクトホットプレートですね!
では、なぜとくさんがグランデサイズに乗り換えたかというと、
6人家族には小さかったからです…
コンパクトホットプレートでは、お好み焼きは4枚が限界でした…
グランデはちょうど6枚焼けました!(1枚直径12センチくらいのです)

プレートはサイズが大きくなっても、重さはそんなに変わっていないと思います。
シンクに丸ごと入るので洗うのも簡単で良いです。
昔あった丸いタイプのホットプレートとは手入れの楽さが全然違いますよ!
深鍋の良いところ
コンパクトのときもグランデのときも、とくさんは深鍋もセットで持っていました!
深鍋は、鍋だけじゃなくて蒸し物もできます!

(ちなみに右端のエビシュウマイは先日コストコで買ったものです。すごくおいしかったです!)
【2021年5月】コストコ購入品紹介!総額38000円!定番人気商品や去年買えなかったアレなど!
あとは裏技的に、焼きそばも深鍋でします。
鉄板だと、プレートのすきまに細かい野菜などが落ちて掃除が大変だったりするのですが、深鍋はそういうこともないのでオススメです!
見た目もホテルバイキングみたいになって、GOODですよ〜!

まとめ
RIZAP優待でもらったBRUNOのコンパクトホットプレートとグランデホットプレートを実際使ってみた感想と、コンパクトとグランデの比較をしてみました!
ネックは、家族の人数かなーと思います!
すごくおしゃれで使いやすいので、RIZAP優待何にしようか悩んでおられる方は、参考になさってください!
一応楽天などでも売ってるようです。
コメント