同居 【同居】尿失禁とプライド〜尿もれパッドは恥ずかしいのでトイレットペーパー挟みます!? こんにちは!とくさんです!最近、同居する義祖母(88歳)の尿失禁が増えてきました。今週だけで2回ありました。そして深刻化するにおい問題…。尿臭に苦しむ本人は尿もれしても意に介せず、というか、認めたくないんだと思います。平常を装う。汚れた下着... 2021.09.05 同居
同居 【同居】せっかくやってあげたのに…となった時の気持ちの切り替え方【感情のコントロール】 こんにちは!とくさんです!とくさんは田舎の嫁で、10年以上夫の実家で同居して暮らしています。米農家のとくさんちでは、毎年8月下旬から稲刈りが始まります!今年も始まりましたよ!この時期は朝5時から出荷のために袋詰め作業などがあり、忙しいです。... 2021.09.02 同居
節約術 LINEポイントはAmazonギフト券にできるの?実際に交換してみた! こんにちは!とくさんです。みなさんはLINEポイント、どうしていますか?Amazonギフト券に交換できるのはご存知でしょうか!LINEポイントはキャンペーンなどでよくもらえますよね。先日、とくさんもキャンペーン特典でLINEポイントをもらい... 2021.09.01 節約術
株主優待 【クロス優待】 2021.5権利 サカタのタネより株主優待カタログギフト到着!中身は? こんにちは!とくさんです。2021年8月27日、サカタのタネより株主優待の案内が到着しました!株主優待は7種類から選べるカタログギフトです。チューリップの球根から横浜の銘菓まで、好みに合わせて選べるようになっています!とくさんそれではさっそ... 2021.08.29 クロス取引株主優待
節約術 【COSTCO】コストコ年会費更新の節約方法を紹介!倉庫限定の裏技も! こんにちは。とくさんです。みなさんコストコ、行っていますか?コストコは会員制の大型ショッピングセンターですが、会員費は、ゴールドスター 4840円 ←一般の方はほぼこちらだと思いますビジネス 4235円エグゼクティブ 9900円結構お高いで... 2021.08.24 コストコ節約術
株主優待 株主優待のある電子書籍サイト比較!お得な買い方・使い分けなど 本稿ではRenta! (パピレス)、まんが王国(ビーグリー)、BOOK☆WALKER(KADOKAWA)、といった株主優待の使える電子書籍のサイトを比較しています。こんにちは、とくさんです。マンガの電子書籍ってすごく便利ですよね!読みたいと... 2021.08.22 株主優待
クロス取引 【クロス優待】2021年5月権利確定 クスリのアオキより優待到着!クロス取引の注意点も 本稿では 3549 クスリのアオキの株主優待の内容とクロス取引時の注意点についてまとめています。2021年8月、クスリのアオキより株主優待が到着しました!イオンのオーナーズカードのように繰り返し使える5%引き株主カードか、石川県などの特産品... 2021.08.14 クロス取引株主優待
株主優待 ライザップ優待ECクーポン使ってみた〜ECクーポン到着〜使い方の解説! こんにちは。とくさんです。ライザップグループの株主優待にECクーポンというものがあるのですが、実際に使ってみたので使い方など解説したいと思います。 ECクーポン気になっている方は参考になさってください! ECクーポン到着までの流れライザップ... 2021.08.11 株主優待
株主優待 【検証】ヤーマンの商品は株主優待券利用と楽天市場どちらが安い? 本稿では美容家電で有名なヤーマンの商品はどのように買うのがいちばん安いか検証しています。こんにちは。とくさんです。今年もヤーマンの株主優待券が届きました!ヤーマンで欲しいものがたくさんあるので、何を買おうか、迷ってしまいます!ヤーマンの商品... 2021.08.07 ヤーマン株主優待
ブログ 【ブログ運営報告】ブログ開始4ヶ月目のPV数とアクセス数、収益など こんにちは。とくさんです。2021年4月にブログを始めてから、4ヶ月が経過しました!ブログのアクセス数、プレビュー数、収益はどうなっているのでしょうか?表にまとめてみました〜!ブログ成果報告投稿記事数PVアクセス数アドセンスASP1ヶ月目3... 2021.08.02 ブログ