当ブログは広告・アフィリエイトを含みます
株主優待

ビックカメラの株主優待は楽天ビックでも使える!実際に使ってみた

優待大好きとくさんです。今回初めてビックカメラの優待をゲットしたのですが、近くに店舗がありません!とくさん田舎ってつらい。ビックカメラの株主優待はオンライン店舗でも使えるとのことで、早速使ってみました。ちゃんとキャッシュバックされたので安心...
終了したキャンペーン

【2022年2月】ユニリーバ製品を買って最大50%分のポイントバックキャンペーン【マツキヨ】

2022年2月1日より、「ユニリーバ製品を買って最大50%分のポイントバックキャンペーン」が始まりました。ラックスやダヴなど、ユニリーバ製品は全て対象です。最大2000円の購入で1000ポイントもらえます!これだけでもかなりお得なのですが、...
ふるさと納税

【au経済圏】auふるさと納税がお得!最大33%OFFになる方法

皆さんは「auふるさと納税」、利用されたことありますか?ふるさと納税サイトのひとつです。楽天ふるさと納税やさとふるなどが有名なのですが、auふるさと納税の知名度は少し低いかもしれません。楽天ふるさと納税もお買い物マラソンなど利用するとすごく...
終了したキャンペーン

三井住友NLカード ApplePay決済でポイントバックキャンペーン開催!使ってみた

みなさんは「三井住友カードNL」、お持ちでしょうか?年会費無料で、SBI証券のクレカ積み立てにも対応しているので、持っている方も多いかと思います。ポイント還元は利用額に対して0.5%なので、楽天カードの1%に比べると見劣りするのですが、積極...
au経済圏

【au経済圏】auじぶん銀行は普通預金で0.2%!やり方を解説

みなさんは定期預金、していますか?資産運用のトレンドはインデックス投資ですが、やはり下落のリスクがあります。定期預金は普通預金よりも金利が高く、投資信託のような下落リスクはありません。ただし、満期に達していない場合、中途解約ができなかったり...
節約術

【買いまわり】Appleギフトカードを買うなら楽天市場!実際に買ってみた

みなさんはAppleのギフトカード、ご存知でしょうか?とくさんは、つい最近知りました!ギフトカードという名前ではありますが、プレゼントに使う以外にも自分で買って使うことができます。特に楽天市場で購入するとポイント分お得になります!とくさんお...
節約術

【検証】楽天VTIとSBI-VTIはどちらがお得なの?part3

インデックス投資の堅実さが大好き!とくさんです。インデックス投資といってもいろいろありますが、米株が好調な現在はVTI、いいですよね〜。厚切りジェイソンさんがVTIを購入されているとのことで、注目度も高まっています。VTIに連動する投資信託...
ブログ

【ブログ運営報告】ブログ開始9ヶ月目〜4桁収益の維持はできるのか〜

2021年4月より本ブログを運営しています。とくさんです。今回はブログ開始9ヶ月目の運営報告をしたいと思います。同じくブログをされている方副業に興味がある方ブログ運営の本音が知りたい方などの参考になればうれしいです!前回のブログ運営報告で、...
日常

【ムック本】mozダウンシューズ買ってみた!使い心地は?

冬場のキッチン、足元が冷えて仕方がないですね。寒さがジワ〜っと上がってくると、とっても辛いです!最近、室内で履くダウンシューズが流行っているようです。もともとキャンプシーンなどで、足を冷えから守るためにダウンシューズが使われていました。テン...
株主優待

【株初心者】株主優待株への投資は儲かる?過去5年分の収益公開!

こんにちは!株主優待大好き、とくさんです。2015年11月から、株主優待株を中心に、コツコツ投資してきました。今回は2016年〜2020年の過去5年間分の投資実績を振り返ってみました。この記事は株主優待銘柄中心で利益は出るのか?投資額に対し...