当ブログは広告・アフィリエイトを含みます
PR

MacBook Air 買いました!Windows→Macデビューで感じたこと

日常

こんにちは〜!とくさんです!

先日、MacBook Air(2020)を購入しました!

今までWindowsパソコンしか触ったことがありませんでした。

1週間使用してみて感想をお伝えしたいと思います!

 

MacBook Airのスペックと価格について

とくさんはMacBook Air 2020モデルを購入しました。

スペックは以下の通りです。

  •   機種名: MacBook Air
  •   ディスプレイ:13インチ
  •   チップ: Apple M1
  •   コアの総数: 8(パフォーマンス: 4、効率性: 4
  •   メモリ: 8 GB
  •   ストレージ:512 GB

出典:Apple公式サイト

 

定価は142,780円(税込)です。

やっぱりというか、高いですね!まあそれだけの価値は十分ありますが!

とくさんは整備済み品を購入したので、120,780円(税込)でした。

20,000円引きで購入することができました。

整備済み品とは

整備済製品は、言ってみれば中古なのですが、動作確認クリーニングも行われており、保証も1年ついていてまるで新品のようです。

届いた時も新品同様の箱に入ってくるので気分も上がります!

Mac整備済製品は、すべてのモデルに1年間の保証が付いています。最短で翌日に無料でお届けし、返品も無料です。ほかにも以下のものが含まれます。

  • 完全な動作テスト、Apple純正パーツの交換(必要な場合)、徹底したクリーニング
  • 出荷時のオペレーティングシステム、またはより最新のオペレーティングシステム
  • 整備済製品はすべて、必要なアクセサリやケーブルとともに新品の箱に再梱包されます

出典:Apple公式サイト

 

保証もついてて返品も無料なので安心です!

 

ただ整備済み品は数量限定なので、手に入る時と入らない時があり注意が必要です。

(6/13に公式サイトを見ましたが既に品切れとなっていました)

気になる方はApple公式の整備済み製品のページ、のぞいてみてください!

 

Windows→Macで戸惑ったこと

長年Windowsパソコンのみ使ってきたので、やっぱり戸惑いはあります。

使用開始1週間時点での戸惑っている点はこちらです。

英数キーと無変換キー

Apple製品はなんとなく感覚で使えてしまうという部分が多いのですが、
1週間経っても慣れないのが「英数キー」の位置です…!

Windowsキーボードで言う「無変換キー」の場所にいるのですが、
今まで「ひらがな」「カタカナ」変換を無変換キーに頼っていたとくさんは、
間違えて英数キーを押して入力が全てアルファベットに…!

たぶん慣れだと思うので今後は気にならなくなると思います!

トラックパッドの使い方

Macのトラックパッドは本当に使い勝手がいいです!

  • 1本指でトラックパッドを押し込む→マウスの左クリック
  • 2本指でトラックパッドを押し込む→マウスの右クリック
  • 2本指でトラックパッドを滑らせる→スクロール

 

この他にもまだあるかもしれません。ちょっと把握できてないのでこれからです。

Macのトラックパッドのおかげでマウスなしでも素早い操作が可能になりました!

 

逆に会社のWindowsパソコンで、トラックパッドをつい押し込んでしまうようになりました。

MacとWindowsのトラックパッドの操作使い分けで混乱しています…

 

MacBook Airの魅力

MacBook Air、まだ1週間しか使っていませんが、とくさんが感じた魅力について紹介します。

  • 持ち運びしやすい
  • トラックパッドが便利すぎる
  • バッテリー持ちが良い
  • 処理速度が早くストレスがない
  • Appleというステータス

魅力たっぷりです!詳しく説明します。

持ち運びしやすい

MacBook Airは重さが約1.3kg、薄さは約1.6cm、大きさはA4のノートと同じくらいです。

持ち運びに便利だし、邪魔にもなりません!

カフェや移動中などにもさっと使えそうです!

トラックパッドが便利すぎる

初めてMacのトラックパッドを使うことになりましたが、本当に便利です!

マウスなくてもいいくらいです!

マウス持ってカチカチするのって、意外と手首に負担がかかるようで、痛くなっていたんですよね…

腱鞘炎の予防にもなるかも!

バッテリー持ちが良い

バッテリーも1回の充電でかなり持ちます!

公式では18時間となっていました。

とくさんは1週間の間に1回しか充電しませんでした。

処理速度が早くストレスがない

これは今まで使ってきたパソコンのスペックが低すぎたのかもしれませんが、

とにかく待ち時間がない!

Googleスプレッド使う時、読み込み遅くてイライラしていたのがなくなりました!

Apple M1チップの処理速度の賜物だと思っています。

Appleというステータス

やっぱりMacBook Airだぞっていうのは、ありますよね。

Windowsがダメなわけじゃないんですが、デザインや使いやすさで確立されたブランドイメージ。

持ってるだけでテンションが上がります!

早く使いこなせるようになりたいです!

 

まとめ

Windows→Macbook Airに移行して1週間目の感想でした〜!

控えめに言って最高だったのですが、まだまだ使いこなせていません。

これからアプリなどもいろいろ入れて、もっとMacBook Airの魅力に触れていきたいです。

 

以上です!読んでくださってありがとうございました〜!

ではまた!

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました