同居 【同居】同居初期を振り返る part2 洗濯物問題 同居は、なんといっても開始初期が大変でした。そんな同居初期を振り返るシリーズ part2です。今回は洗濯物問題。part1はこちら⇒【同居】同居初期を振り返る part1洗濯物問題① 居間に干される(下着含む)とくさんちは、夜入浴後に洗濯機... 2021.04.26 同居
株主優待 【節約生活】クオカードの使い道は?おすすめはこちら! 株主優待で人気なものの一つが、QUOカードですよね!株主優待なら、配当金や譲渡益のように税金はかからないし、QUOカードはなんといっても有効期限がない!ただ、クオカードは、現金と違って使えるところが限られるんですよね。とくさんは実際どこで使... 2021.04.25 株主優待節約術
同居 【同居】お風呂問題と現在の状況 とくさんちは、4世代同居です。完全同居なので、お風呂も一緒です。そうすると、ちょっと気になる問題が出てきます。同居お風呂問題① 順番お風呂問題その①は、順番です。とくさんはラストです。ヨメハツライデス。そうすると必然的に全員が入った後のお湯... 2021.04.25 同居
株主優待 【資産形成】投資を始めたときの話と現状報告 きっかけ①雑誌とくさんちは、4世代同居です。同居開始初期は、独身気分も抜け切っておらず、不満ばかり言っていました。家にいたくなくて、休日は子供と図書館に入り浸っておりました。そこでふと見かけた主婦向け雑誌に書いてあったんですね。投資の記事が... 2021.04.24 株主優待節約術
にわとり 【ペットにわとり】家畜保健衛生所が来た!youは何しにとくさんちに? とくさんちに、家畜保健衛生所が来ました。先日、電話がありまして、ちょっとにわとり見せてくださいと。別に悪いことをしたわけでもないのに、不安な毎日…。(県とか国とかの権力に弱いんです)そして本日、いらっしゃいました!家畜保健衛生所のかたが来ら... 2021.04.22 にわとり
株主優待 【株主優待】2020.12権利確定 JTの優待到着!大きな箱の中身は? 2021/4/20、JTより優待が届きました。初めていただく優待です。とっても大きな箱です!でも意外と軽い!とくさんは100株のみ保有です。NISAですばらしく含み損です。JTの配当は年間130円/株なので、3年もらえば元がとれそうです。J... 2021.04.21 株主優待
にわとり 【ペットにわとり】家畜保健衛生所から電話!なにがあった? とくさん、お昼休みに電話が鳴りました。家畜保健衛生所からでした。先日、にわとりの定期報告書を出したところだったので、 ※定期報告書の記事はこちら⇒【ペットにわとり】にわとりをペットに?家畜扱いで届出必要!(何か書き間違えたのだろうか!?)と... 2021.04.20 にわとり
日常 フィリップスソニックケアーダイヤモンドクリーンを買い替え!アプリは家族で使える? いろんな種類がある電動歯ブラシ中でも、人気の高いフィリップス ソニックケアー中でも一番グレードの高いダイヤモンドクリーン!!つるつるの磨き心地で、気に入っていたのですが、ボタンを押しても動かなくなってしまいました…4年ほど使用なので保証も切... 2021.04.19 日常
にわとり 【ペットにわとり】ペットにわとり誕生の日~成長【人工ふ化】 とくさんちのペットにわとりは、人工ふ化で生まれました。ヤフーオークション経由で、ちゃぼの有精卵を譲ってもらい、アマゾンで購入したふ卵器で温めました。当時を振り返り、人工ふ化の注意点などまとめます。人工ふ化 ふ卵器~誕生まで↓のようなふ卵器を... 2021.04.18 にわとり
同居 【同居】同居初期を振り返る part1 同居のヤマ同居は、なんといっても開始初期が大変でした。みんなお互いの距離感が掴めていなかったからだと思います。あとはジェネレーションギャップですね。古い価値観の強要。多分本人悪気はないのですが、すでにそれは常識ではないという…(これは、自分... 2021.04.17 同居