こんにちは〜!とくさんです!
2021年6月29日、TOKAIホールディングスより株主優待の案内が到着しました!
今年は隠れ優待?があるようです!
(多分前回まではなかったと思うのですが、自信がない…)
TOKAIホールディングスの株主優待は?
TOKAIホールディングスの株主優待はA〜Eの5種類から選択でき、保有株数によって優待金額も増えていきます。
- A:500mlペットボトル
- B:QUOカード
- C:グループレストランお食事券
- D:TLCポイント(WAONになるのですがTLCのサービス利用者のみ)
- E:格安スマホ LIBMO
とくさんは毎年 E:格安スマホ LIBMO を選択しています。
データのみの回線で契約して、iPad(キャリアモデル)にSIMを入れて使っています!
300株保有なので、1Gプランを実質無料で使用しています!
(新規の時は契約手数料がかかったので、完全無料にはできませんでしたが…)
※現在は初期費用0円プログラムというものがあり契約事務手数料がかからないようです!
外出先でwi-fiなしでタブレットが使えるのは便利です!
移動中の車内でYouTubeやプライムビデオ見れますよ〜!
子供がおとなしくなって便利です(笑)
少し前に楽天モバイルでポケットwi-fiもゲットしたので、LIBMOのありがたみは薄れてしまったのですが、
楽天モバイルも1年経ったら無料は1Gまでになるので、LIBMOとうまく組み合わせて通信費を節約したいです!
楽天モバイルの記事はこちら


TOKAIホールディングスの利回りは?
Yahoo!ファイナンスより
3167 TOKAIホールディングスの株価は905円、配当は30円、配当利回りは3.31%です。
(2021年6月30日時点)
300株で5100円分のLIBMO割引を年に2回受けた場合は、優待利回りは3.76%、配当+優待だと7.07%となります!
なかなかの高利回り株ではないでしょうか!
最近は下降トレンドのようなので、ちょっとずつ買い増していきたいです。
隠れ優待?
去年はなかったと思うんですが…全プレ?
確かにアンケートは毎年あるのですが、抽選で何か当たるものだったと思います。
今回は、TLCポイントに限りますが、全員プレゼントって書いてあります!
TLCポイントは何かTOKAIホールディングスのサービスを利用していれば登録できます。
1P=1円でWAONなどに交換できるので使い勝手はいいです。詳しくはこちら。
とくさんは格安スマホLIBMO使用なので、もちろんTLC会員です!
応募者全員プレゼント、応募しました!
本当にもらえるのかな〜?もらえたら、すごい利回りになりそうです!
年2回もらえるのでしょうか?
今後、注目していきたいです。
追記:ちゃんと1000P付与されました〜!
TCLポイントはWAONに交換可能です!
とくさんは自動でWAONに振り替えるように設定しています!
とても楽なのでおすすめです!
まとめ
TOKAIホールディングスの株主優待や利回りについてでした〜!
今年から、隠れ優待もあるようです!
これからも実施されるのであれば、すごい利回りになりそうです。
今後の動向に注目です!
格安スマホのLIBMO気になる方はこちら→LIBMO
以上です〜!
読んでくださってありがとうございました〜!
コメント