当ブログは広告・アフィリエイトを含みます
クロス取引

【株主優待】アットコスメショッピングの株主優待使ってみた!

優待大好き、とくさんです。みなさん、口コミサイトの「アットコスメ」、ご存知でしょうか?プチプラブランドからデパコスブランドまで、いろんな化粧品の口コミが見られる年代別や肌質での売れ筋ランキングもあって、今の人気コスメがサクッとチェックできる...
株主優待

株主優待でもらった暗号資産XRPはどうなってる?総額公開!

優待大好き、とくさんです。みなさん、暗号資産はお持ちでしょうか?とくさんは、持っています!株主優待でもらったからです!株主優待でもらえる暗号資産は、ちょっと宝くじみたいでワクワクしますね。もらった暗号資産はちゃんと増えているのでしょうか?優...
クロス取引

制度信用クロス祭りしてみた!どうなる?

優待大好き、とくさんです。優待クロスをはじめて、早2年。だいぶ…慣れてきました!慣れ始めた頃がいちばん危ないと言いますが、まさにその状況です。「なんとなく自信がついて、リスクを取りたくなる」10月といえば、全然株主優待の銘柄がない時期です。...
コストコ

【2022年9月】コストコ購入品紹介!年に1度のバスティシュー大特価デー

節約大好き!とくさんです。先日、かなり久しぶりにコストコに行ってきました!!とくさんコロナ禍で行きづらくなっています。円安が進行している影響か、全体的に値上がりしていてショックでした。アトランティックサーモンが、高くて買えない!!100g4...
節約術

【検証】SBI-VTIと楽天VTIはどちらがお得なの?Part4

本稿ではSBI-VTIと楽天VTIで毎月2万円積み立てた場合の損益の違いについて検証しています。今回はpart4、SBI-VTIの初決算発表後、つみたて開始後14ヶ月経過した状況での比較です。こんにちは〜!とくさんです!SBI・VTIと楽天...
株主優待

貸株は儲かるの?メリットとデメリット

この記事では貸株のメリット・デメリットと、実際に貸株したときにもらえるお金について解説しています。株式投資歴は10年!とくさんです。みなさん、貸株はされていますか?貸株は、保有している株式を貸し出すことで金利がもらえるシステムです。特に下降...
株主優待

【クロス優待】 2022.5権利 サカタのタネより株主優待カタログギフト到着!どれにする?

この記事では、サカタのタネの株主優待カタログの内容について説明しています。優待大好き!とくさんです。2022年8月下旬、サカタのタネより株主優待の案内が到着しました!株主優待は7種類から選べるカタログギフトです。チューリップの球根から横浜の...
節約術

図書カードネクストはオンライン書店で電子書籍にも使える!まとめてみた

みなさんは図書カード、お持ちですか?入学式や卒業式などのイベントでもらったり、逆に贈ったりもしますよね。従来通りのカードタイプに加え、ネットギフトというスマホでQRコードを提示するタイプのものも出てきて、ますます使いやすくなりました。全国7...
終了したキャンペーン

【スマホで簡単】LINE証券口座開設キャンペーン!やってみた

LINE証券でキャンペーンが開催中です。LINE証券より口座開設+エントリーで1000円相当の株を1株キャンペーンクイズ解答後1万円以上いちかぶ(端株)の購入で3000円バック合計4000円の還元になります。LINE証券は1株から買えるため...
ヤーマン

【ヤーマン】お風呂で使える!ミーゼヘッドスパリフトってどうなの?試してみた

みなさんはヘッドスパ、したことありますか?マッサージで血行も良くなるし、頭皮の汚れもスッキリ落ちます。何より、気持ちが良くてリフレッシュできます!美容院でしてもらうことが多いと思いますが、最近はヘッドスパが自宅でできるものがたくさんあります...