当ブログの記事はステマ規制法に則って作成しています
PR

ビックカメラ.comで株主優待券使ってみた!キャッシュバックが予想より多い?

株主優待

優待大好き!とくさんです。

先日、ビックカメラさんから株主優待券が到着しました。

2000円分の商品券です。

しかし…実店舗が近くにない!

ということで、オンラインショップのビックカメラ.comで使ってみることにしました。

ビックカメラの優待が気になっている方

優待券をオンラインで使うにはどうしたら良いか知りたい方

などの参考になれば嬉しいです。

スポンサーリンク

ビックカメラの優待が使えるオンラインストア

ビックカメラの株主優待は、ビックカメラ.comはもちろん、それ以外にも使えるところがあります。

ビッグカメラ.com

楽天ビック

ソフマップ・ドットコム

アキバ☆ソフマップ・ドットコム

ソフマップ楽天市場店 ソフマップpaypayモール店

ソフマップ デジタルコレクション

上記の7サイトで利用可能です。

今回は「ビックカメラ.com」で株主優待券を使用しました。

↓「楽天ビック」で使用した記事も参考になさってください。

スポンサーリンク

オンライン店舗で優待券を使うには?

ビックカメラの株主優待券は店舗でもオンラインでも使えるのですが、

オンラインで使うときは必要書類と共に株主優待券を郵送する必要があります!

先述の7サイト、どこも方法は同じです。

ただし、サイトによって書類の宛名が少し変わります。

詳しくはビックカメラ株主・投資家情報サイトでご確認ください。

そして、郵送後1か月くらいで申請した銀行口座にキャッシュバックとなります。

今回はビックカメラ.comを利用しましたが、他のサイトでも同様です。

株主優待券お受取後、「ビックカメラ.com」にて同券の有効期限内にご注文いただき、ご注文日から14日以内に「株主優待券」と「株主様お買物優待券ご利用票」をご郵送ください。

ビックカメラ.com

ということで、指示通りに「株主様お買い物優待券ご利用票」を印刷し準備しました。

必要書類を印刷し記入

申請用の書類を印刷して、必要事項を記入します。

印刷できない場合は、他の紙に必要事項を書いてもいいそうです。

【必要事項】
・連絡電話番号
・受注番号
・優待券の送付枚数
・振込先金融機関名コード及び金融機関名
・振込先支店コード(店番号)及び支店名
・振込先口座種別
・振込先口座番号
・口座名義人(通帳の名前)

上記をもれなく記載します。

追跡のできる方法で郵送(送料はこちらが負担!)

株主優待券と「株主様お買い物優待券ご利用票」を追跡できる方法で郵送します。

公式には特定記録郵便または簡易書留で郵送となっていますが、金額がそれぞれ、

特定記録郵便:通常料金にプラス160円

簡易書留:通常料金にプラス320円

定形郵便84円で送っても、最低244円かかってしまうのです。

おすすめは、日本郵便の「クリックポスト」です。

本来はオークションやフリマで商品を発送する用のシステムですが、普通に書類も送れます。

こちらは追跡もついていて185円なので、特定記録郵便や簡易書留より安く抑えられます。

郵便局に行かなくてもいいし、yahoo!IDやAmazonPayが使えるのでお手軽です。

クリックポスト(日本郵便公式HP)

スポンサーリンク

キャッシュバック金額はいくら?

申請から1ヶ月ほどして、キャッシュバックされました。

ビックカメラ.comで株主優待券を使用した場合、優待券全額ではなく、

ポイント付与分が除外されてキャッシュバックされます。

とくさん
とくさん

まるまる2000円キャッシュバックじゃないんです!

ちなみに今回買ったのは、

プレスンシール 税込1078円

アベンヌリップ 税込1155円

どちらもポイント10%の商品でした。

さらに、3%ポイントアップクーポンを使用しました。

合計2228円

(ビックカメラ.comは税込2000円以上で送料無料)

ポイントは291ポイント付与されました。

株主優待券は2000円分送付しました。

はたしてキャッシュバック金額はどうなるのでしょう??

予想

ビックカメラ.comの株主優待券利用のページには、こう書かれています。

お支払金額の一部を株主優待券で支払った場合は、優待券の利用により発生したポイントを除外してキャッシュバックいたします

ビックカメラ.com
ビックカメラ.com

お買い物時に支払った全体の金額のうち、株主優待券を利用した割合の分の付与されたポイントを、キャッシュバック金額から差し引くそうです。

つまり、今回は

2000(株主優待券分)/2228(支払総額)✖️291(付与ポイント)= 261(優待券利用発生ポイント)

2000 – 261 = 1739

1739円のキャッシュバックとなる計算です。

実際のキャッシュバック

理論上の計算では1739円のキャッシュバックでしたが、

口座への返金額は1800円でした。

約1ヶ月後に申請した口座にキャッシュバック

予想より多くてラッキーです!

しかし、どういう計算なのか謎です。

3%のポイントアップクーポン分は計算しなくていいということ…?

スポンサーリンク

まとめ

ビックカメラ.comで株主優待券を使ってみた話でした〜!

結果は、

  • 2228円の買い物
  • 291ポイント付与
  • 185円の株主優待券の送料
  • 1800円のキャッシュバック

実質322円で2228円分の日用品をゲットすることができました!

かなりお得な買い物ができて満足です。

ビックカメラの株主優待、今後も取得していきたいと思います。

ちなみに、ビックカメラ.comでなく楽天ビックで優待券を使った場合は、付与ポイント関係なく優待券利用額がそのままキャッシュバックされます。

楽天市場のランクが高い方・SPUの倍率が高い方は楽天ビックの方が良いこともあるので、よく比較してから購入されるのがおすすめです。

以上です〜!

読んでくださってありがとうございました〜!

コメント

  1. 苔桃 より:

    ネットで使うときは株主優待券を郵送するんですね!電子化されたら楽だなぁって思いました^ ^

    • とくさん より:

      苔桃さん
      まさに、おっしゃる通りです!
      キャッシュバックの振り込みも、ビックカメラさん大変だろうし、番号入力とかQRコードになればいいな〜と思います(>_<)

タイトルとURLをコピーしました