優待大好き、とくさんです。
みなさんはビックカメラの優待、お持ちですか?
実店舗でもネットでも使用できて、とっても使い勝手がいいです。
とくさんは店舗が近くにないため、ネットショッピングで使用しています。
前回の優待は楽天ビックで使って、しっかり優待金額分のキャッシュバックもいただきました!
↓↓↓
今回優待が届いて気づいたのですが、
中間報告書の裏に「株主様限定特別優待クーポン」がついてるんです!
(隠れ優待でしょうか?)
こちらを使うと、ビックカメラでのお買い物ポイントが10%→13%に増量されるとのこと!
このポイントアップクーポンは、店舗と、公式のビックカメラ.comでしか使用できません。
もしかして楽天ビックで買うより、ビックカメラ.comで買う方がお得なの?
気になったので検証してみました!
ビックカメラの優待を使おうと考えている方の参考になれば嬉しいです。
楽天ビックとビックカメラ.com違い
楽天ビックとビックカメラ.comのちがいは、
- 送料無料になる金額
- 株主優待券使用時のキャッシュバックのルール
詳しく説明します。
送料無料になる金額
楽天ビックは3980円以上で送料無料なのに対し、
ビックカメラ.comでは2000円から送料無料になります。
楽天ビックの送料は一律550円。
2000円から3980円未満のものが欲しい方は、必然的にビックカメラ.comでのお買い物がお得になります。
株主優待券のキャッシュバックルール
株主優待券をオンライン店舗で使う場合、
一旦支払ったあとにキャッシュバック申請をします。
楽天ビックでは、ポイントはそのままもらえ、さらに株主優待券の額面通りのキャッシュバックになります。
一方、ビックカメラ.comの場合は株主優待券利用分に付与されたポイントが引かれてしまいます。
(詳しくはビックカメラIRでご確認ください)
1000円分の株主優待券を送っても、キャッシュバックの金額はそれ以下に…!!
ビックカメラ.comだと13%ポイントがつくのでお得かと思いましたが、もしかしたら楽天で買った方がお得なのかも?
検証してみた
ビックカメラ公式と楽天市場店、どっちがお得なのか、検証してみました!
楽天ポイント倍率13倍の場合
条件は
- 株主優待券2000円分使用
- 3980円(税込)購入
- ビックカメラ(公式)は13%ポイント還元(税込)
- 楽天ビックポイント倍率は13倍:13%還元(税抜)
公式は税込価格に対してポイントがつくのに、楽天では税抜価格に対してポイントがつくので、ややこしさ満点です。
結果は…?
楽天ビック | ビックカメラ.com | |
送料無料 | 3980円以上 | 2000円以上 |
購入金額(税込) | 3980円 | 3980円 |
付与ポイント | 470P(13倍の場合) | 517P(13%) |
優待券利用額 | 2000円分 | 2000円分 |
キャッシュバック額 | 2000円 | 1740円 |
実質還元額 | 2470円分 | 2257円分 |
楽天ビックの方がお得でした!
楽天ポイントが税抜価格に付与というハンデがありましたが、キャッシュバックの大きさでカバーした形です。
しかし、最近の楽天市場はSPU(楽天サービス利用度で変わる、ポイントのベースアップ)の条件がなかなか厳しくて達成できません。
そこで、一般的かな?と思うSPU6倍バージョンでも計算してみました。
楽天ポイント倍率6倍の場合
楽天経済圏のとくさんでも、最近は6倍がやっとのSPUです。
この条件でも、楽天ビックがお得なのでしょうか…!?
- 株主優待券2000円分使用
- 3980円(税込)購入
- ビックカメラ(公式)は13%ポイント還元(税込)
- 楽天ビックポイント倍率は6倍:6%還元(税抜)
結果は…??
楽天ビック | ビックカメラ.com | |
送料無料 | 3980円以上 | 2000円以上 |
購入金額(税込) | 3980円 | 3980円 |
付与ポイント | 215P(SPU6倍の場合) | 517P(13%) |
優待券利用額 | 2000円分 | 2000円分 |
キャッシュバック額 | 2000円 | 1740円 |
実質還元額 | 2215円分 | 2517円分 |
ビックカメラ公式の方が302円分お得との結果に!!
300円違うのは、ゆゆしき事態!!
やはりSPUが低いと、ビックカメラ公式の方がお得になるようです。
どこかに、損益分岐点がありそうです。
損益分岐点を計算してみた
ビックカメラ公式と楽天ビック、どちらがお得かは、楽天ポイント倍率と購入金額で変わりそうということがわかりました。
損益分岐点、調べてやろうじゃないの!ということで。
「実質還元額」で連立方程式を立てました!
条件は、
- 株主優待券2000円分使用
- ビックカメラ(公式)は13%ポイント還元(税込)
です。
(優待券の金額でも変わりそうですが、ややこしくなるので固定しました。)
実質還元額は、
ビックカメラ公式:0.13✖️(購入額)+1740
楽天ビック:2000+(購入額✖️ポイント倍率/110)
これを解くと、
購入額=28600/(14.3-ポイント倍率)
これをグラフにすると、
X軸:楽天ポイント倍率
Y軸:購入金額
見方は、
自分の楽天ポイント倍率(X軸)に対する、購入金額(Y軸)より下なら楽天ビックがお得、
上ならビックカメラ公式がお得
ということです。
(例:楽天ポイント倍率10倍なら、2000円〜6651円までは楽天ビックがお得、6652円以上買うならビックカメラ公式がお得)
なんと、SPUが7倍くらいでは、楽天ビックに勝ち目はないみたいです。
しかも、購入額が増えるとビックカメラ公式に軍配が上がるようです。
やっぱり公式サイトの方がお得なのかな?
おそらく、優待券の額と購入額が近いほど楽天ビックが有利になるので、優待券をたくさんお持ちの方は楽天ビックがいいんじゃないかと思います。
しかし楽天にはSPU以外にもポイントアップするチャンスがあるので、買いまわりやママ割でポイント倍率を上げることができれば、楽天ビックでもお得になりそうです。
もらえるポイントの汎用性は楽天がいい
けっこう重要なポイントかなと思うのですが、楽天ポイントの方が使い勝手は良いですよね。
ビックカメラのポイントは、ビックカメラのみで使えます。
対して楽天ポイントは、楽天市場はもちろん、コンビニ・ミスド・ガソリンスタンドなどほぼ現金のようにして使えます。
ビックカメラポイントは最終利用日から2年間の有効期限があるので、よく利用される方にはビックカメラがお得かと思います。
しかし、優待の時くらいしか利用されないのであれば、楽天ビックの方がいいかな?と思います。
結局どっちがいいの?
結局どっちがお得だったのでしょうか?
人によるとしか言いようがありませんでした…!
ビックカメラ公式が良いかたは、
- ビックカメラ.comをよく使う
- 購入金額が大きい、もしくは2000円〜3980円以下
- 楽天経済圏ではなく、楽天ポイント倍率が低い
逆に、楽天ビックが良いかたは、
- 購入額が低い(ただし3980円〜)
- 楽天経済圏で、ある程度SPUが高い
- お買い物マラソンやスーパーセールなど買い周りをする
- 株主優待券がたくさんある
こんな感じでしょうか?
楽天には月間ポイントの獲得上限もあるので、特に高額商品(テレビとか)を購入する場合は、公式のビックカメラ.comの方がいいと思います。
まとめ
株主優待券を使うなら、「楽天ビック」と「ビックカメラ.com」どっちがお得なのかを検証してみました〜!
楽天ビックは税抜価格のポイント付与ですが、優待券のキャッシュバックは全額、
ビックカメラ公式は税込価格に対してのポイント付与ですが、優待のキャッシュバックは、優待券金額のポイント倍率分が引かれてしまうという、一長一短です。
購入者の条件によって、どちらがいいかは変わってくるようです。
もらえるポイントも、「楽天ポイント」か「ビックカメラポイント」という違いもあります。
とくさんは、楽天ポイントがもらえる方がいいな〜と判断したので、楽天ビックで使うことにしました。
楽天ビックでの株主優待券の使い方はこちら↓↓
これからビックカメラの優待券を使う方の参考になれば幸いです。
以上です〜!
読んでくださってありがとうございました〜!
コメント